
このシンポジウムは「スポーツによる地方創生」をテーマに、代表者らによる講演・パネルディスカッションを行い、SDGsを基本理念としたスポーツによる持続可能なまちづくりを討論するもので、まずは岡山大学学長・槇野博氏によるオープニング講演が行われた後、おかやまスポーツプロモーション研究会代表(一般社団法人岡山経済同友会地域振興委員長)・梶谷俊介氏および岡山シーガルズ顧問(岡山大学地域総合研究センターセンター長)・三村聡氏による基調講演が行われました。




パネリストには越宗孝昌公益財団法人岡山県体育協会会長、高下栄次スポーツ庁専門官、大森雅夫岡山市長、高橋香代岡山大学理事・副学長が参加し、地方創生へのスポーツの活用についてそれぞれの知見を活かした討議が行われました。
シンポジウムには選手や事務局スタッフも参加し、チームの使命やなすべきことについて改めて認識を深める有意義な時間となりました。

これを機に競技活動はもちろん、様々な地域貢献に積極的に携わり、スポーツを通して子どもたちを育て、地域活性化を促す取り組みに積極的に参加して参ります。
